令和5年度第1回秋季親睦会

手ぶらでバーベキューを開催しました

  10月14日(土)11時から14時で、恒例であった芋煮会の後継イベントとして第1回秋季親睦会『手ぶらでバーベキュー』が開催されました。場所は夢の国の最寄り駅である京葉線舞浜駅前のイクスピアリ内のオリーブの庭です。お天気にも恵まれ男性20名、女性11名、うち20代の参加が6名ありました。今回は芋煮会の後継イベントとして参加者に負担の偏りがないように心がけました。また、場所も都心に近いことも条件として選定しました。会場の一角を貸切るためある程度の人数を確保する必要があったため、主催としてはハラハラしたものですが、皆さんの強いつながりで参加者を募っていただきました。お礼申し上げます。また、会女OGの強いつながりでの参加者もあり、お礼申し上げます。会津寮の学生を含め若手の高68回卒の方々の参加があったことはとてもうれしいことでした。  いつもお世話になっている佐々木さんの司会で大越会長の挨拶、大平顧問の乾杯で芳賀副会長の中締めまで各テーブルで話がはずみ、後半はビンゴで盛り上がった会となりました。飲み放題付ではありましたが、持ち込みの只見町の米焼酎『ねっか』や日本酒の『結芽の奏』、会津中将など大人気でした。同郷ならでは話に花が咲き、世代を超えた交流ができた楽しい会であったと思います。舞浜のイクスピアリでの開催ということもあり、終了後はお買い物やお茶を楽しんだ方も多かったようです。参加賞の赤べこは佐々木さんが一つずつ袋に入れて準備してくれました。また、ビンゴの景品など協賛品のご提供に対してお礼を申し上げます。  今回は恒例の芋煮会が会場の都合などで急遽中止になり、私と佐藤祐介さん(高30回卒)武藤成也さん(高31回卒)の3人を中心に準備してきました。特に武藤さんには参加者募集パンフレット作成や募集及びアンケートでQRコード、グーグルフォームを使用した仕組みを構築して頂きました。  反省点としてはアンケートに回答していただきましたが、場所がわかりにくかった、野菜が足りなかった、肉の解凍に手間がかかったなどの意見を頂戴しました。次回は改善いたしますのでよろしくお願いいたします。  若手3名からの感想をいただきましたので、以下に掲載します。    (高橋正一 高28回)
 最初はどのような雰囲気かもわからず少し緊張していましたが、私達のような若者にもフランクに接していただきとてもありがたかったです。会津から上京し社会で活躍されている会津高校の大先輩たちのお話を拝聴し私もこれからますます頑張って行こうと思うことができました。また、BBQやビンゴ大会などの催し物もとても楽しかったです。また参加したいと思います。ありがとうございました。  (高68回卒 喜多見まどか)
 様々な世代の先輩方、後輩の学生たちと交流できて非常に有意義な時間でした。ジェネレーションギャップを気にする若い世代の方もいらっしゃるかもしれませんが、同じ高校、会津出身という共通点もあり、話題に事欠くことはありませんでした。過去の会津高校の話や、社会人として勉強になるお話を伺えて、楽しい時間を過ごせました。    (高68回卒 羽染祐希奈)
 私は会津高校の卒業生ではなく、皆様としっかりとコミュニケーションを取れるか不安を抱えながら参加しました。しかしながら、皆様が私のような若者かつ卒業生でもない人間にも優しく声をかけてくださり、とても楽しく過ごすことができました。社会人として長年キャリアを積まれてきた皆様のような方々とフランクにお話する機会は大変貴重であり、今後の私のキャリア形成にも役立てていきたいと考えております。また、ビンゴなどの企画も非常に楽しかったです。次回の開催時にも、宜しければ是非参加させて頂きたいです。本当にありがとうございました。     (同窓生ご友人 原田大義)

    

平成31年度第28回芋煮会

平成31年度在京同窓会芋煮会を開催しました

  第28回目となる今年の「芋煮会」、場所は恒例の東京サマーランド(ファミリーパーク)で10月20日(日)に開催しました。天候不安等が有ったせいか、残念ながら例年より少ない会高OB19名、会女OG12名の計31名参加でした。なんと今回はわが同期の23回生が4名参加で学年別では最多参加者でした。余り自慢できる人数ではないですけれど、さらり67歳で一番の若手?とは、嬉しいやら悲しいやら?!
 天気予報では午後から晴れの予定でしたが、曇り空で暑くもなく寒くもなく、ビールも日本酒もワインも芋煮も美味しくいただける気候でした。サマーランドの送迎バスで通る川岸の道は、台風被害の流木等が道路の両側に見受けられ、自然の猛威に驚きながら、芋煮会が一週間早ければ中止と考えると、我々を見守てくれる過去の先輩諸兄の祈りのおかげだなとあらためて感じられました。
 一次会終了後、駅近くの店で恒例の二次会を行い楽しい一日を過ごしました。来年は若手(30回生〜50回生)と女性陣が一人でも多く参加してくれて、ますます華やかになることを願います。
 最後に実行委員の佐藤氏、小野氏、佐々木氏並びに毎回美味しい芋煮作りに中心的に参加していただいている会女OGの方々に感謝します。
 丸山健治(高23回)

    

平成30年度第27回芋煮会

平成30年度在京同窓会芋煮会を開催しました

  第27回芋煮会  10月14日、今年も恒例の会高OBと会女OG合同の芋煮会が東京サマーランド「ファミリーパーク」で開催しました。昨夜からの雨が残る天気の中、佐藤さん、小野さん、佐々木さんの願いが通じ雨が止みました。
 今年はサマーランド側の都合で例年より、一週間早い開催となった為、4月の総会時の年間行事予定表で出席の予定を組んでいた方も涙ながら欠席した人も多々有ると思いますけど男子18名女子15名計33名の参加者でした。少し肌寒かったので日本酒の御燗が人気でした。芋煮も例年通り牛肉鍋・豚肉鍋・牛豚混合鍋の三種類作られ、途中からウドンも投入されました。さらに手作りのオニギリも出され他にリンゴと柿がデザートで出され、皆々満足しました。
 例年通り両校の校歌・応援歌等を合唱してからソングブックの中の歌が次々と歌われ、締めは会津磐梯山を踊り、記念の集合写真を撮影し一次会は楽しく終了し、送迎バスで駅に向い解散後、約半数が駅前の店で二次会を行いました。
残念ながら会高OBは23回生 会女OGは27回生が一番の若手です。来年は40回生、50回生が若手になる様懇願します。
(23回 丸山健治)

平成29年度第26回芋煮会

平成29年度在京同窓会芋煮会を開催しました

  平成29年10月15日(日)9時~13時半、東京サマーランドに於いて実施。参加人員は34名(内女性15名)、最長老は高8回卒、最若年は高23回卒でした。一日中雨となりキャンセル者が出ることを予測しましたが、なんとキャンセル者ゼロでした。26回開催中初めて(例年2~4名のキャンセルあり)の事でした。そんな雨にも関わらず屋内での盆踊りも行い、皆さんまだまだ元気の様子。昨年から新料理メニューとして加えたいも煮の残り汁にうどんを入れた一品は大変好評でした。来年も何か新メニューを披露したく、皆さんのアイデアをお聞かせ下さい。     (高16回 佐藤)
 

平成28年度第25回芋煮会

平成28年度在京同窓会芋煮会を開催しました

 10月16日(日)、爽やかな秋晴れに心躍らせて、東京サマーランドに同窓生が集いました。在京会高同窓会第25回いも煮会です。
 総勢45名。内訳は男性20名、女性23名、お子様2名。今年も有難い事に、会女卒の才媛の方々に多数ご参加頂き楽しい『いも煮合コン』(?)になりました。
 早朝から、会女のお世話役、伊東典子さん(高12回)や大盛和子さん(高23回)を中心にお嬢様方が勢揃い。チームワーク良くテキパキと、里芋を中心に野菜と肉で具沢山の芋煮大鍋が3つ出来上がっていきます。肉は、豚・牛・豚&牛ミックスの3種類。味も醤油・味噌・?油&味噌ミックスの3種類です。
 鍋が、いい感じにグツグツ言い出した頃、皆様が勢揃い。大越副会長(高13回)の元気な開会宣言に続き、超お達者な最長老、寺木大先輩(中51回)のご発声で乾杯!
 にこやかな石田会長(高10回)のご挨拶の後、いよいよ、飲み放題・食べ放題のいも煮会が賑やかにスタートです。ご家族連れの方や奥様同伴の方も、一緒に和気あいあいと暫しご歓談。
 元合唱団で応援団?の長沼先輩(高12回)の力の入った歌唱指導の下、会高校歌と会女校歌から始まり、懐かしい文部省唱歌から昭和の歌謡曲までアカペラの大合唱!

 締めくくりは、恒例の盆踊り! サマーランドキャンプ場の空に会津磐梯山が響き渡り、童心に帰った皆様の踊りの輪が広がります。皆さんの行いが良いのでしょう。盆踊りの直後に、一時パラパラとお湿りが来ただけで、全体としては、暑すぎず寒すぎず素晴らしいコンディションに恵まれました。
 最後に記念撮影をして、午後1時過ぎにはお開き。すっかり出来上がったご一同様、送迎バスで秋川駅へ。三々五々解散の後、名残り惜しい21名の方々は、幹事の佐藤先輩の顔で快く店を開けて頂いた「魚民」で二次会の昼酒を楽しみました。4、5年前から参加させて頂いてますが、二次会を含めて、3回目から何と23年間ズーッと縁の下の力持ちである幹事を務めておられる佐藤浩先輩(高16回)には、本当に頭が下がるばかりです。そして同窓会のいろいろなイベントに陰日なたなくいつもニコニコお手伝いされている小野彰先輩(高19回)始め、先輩諸氏のご厚意に支えられた楽しく美味しい「いも煮会」でした。皆様お疲れ様でした。どうもありがとうございました。
 芋煮鍋がお好きな方、お酒がお好きな方、そして楽しい集いが大好きな方、来年の秋も東京サマーランドに集合です!     佐々木由喜雄(高21回)

平成27年度第24回芋煮会

第24回「いも煮会」を開催しました。

 10月18日(日)、秋の陽ざしが降りそそぐ中“BBQの聖地”秋川渓谷川沿いの東京サマーランド・ファミリーパークに、45名(会員21、会女OG21、家族3)が参加し開催。
 先発隊(会女OG5人の皆さん)が味付け・いも煮鍋づくりを担当。醤油と味噌をブレンドし深みを持たせ美味しく出来た頃、皆さんが到着。
 大越副会長の開会宣言、石田会長の挨拶・乾杯で和やかに始まりました。
 真船正久さん(94歳:中44回)も参加され、郷土食「いも煮」を大いに堪能、皆さんとも楽しく談笑された。
 三種類のいも煮を御代わりし、ビール&会津地酒も飲んで、腹くっちくなったところで、恒例の「会津磐梯山」で盆踊りに興じ。長沼種臣さん(高12回)、近藤トミ子さん(会女16回)と渡部秀一さん(高17回)も加わっての進行で「里の秋」「高原列車は行く」「上を向いて歩こう」、応援歌「会津っポー」、震災復興支援ソング「花は咲く」などを歌唱。最後に両校の校歌、鈴木忠正さん(高15回)のエールで締め括り、再会を約して散会となった。※食欲の秋、いも煮を味わいに参加してみてはいかがでしょうか!    実行委員 小野彰(高19回)

「秋空に心ふれあう芋煮会」

10月18日、会高同窓会の芋煮会に参加させて頂きました。天候は晴、暑くなく寒くなく絶好の芋煮会日和でした。少し色づき始めた辺りの山々、木々や草花の凛とした心地よい香り。何よりも早朝から準備に当たられた皆様による三つの大鍋の芋煮が美味しいよーと参加者を迎えてくれました。
 顔なじみの皆さんも新しい皆さんも、美味しい芋煮とお酒が進むほどに和気に満ちて話が弾んだ楽しい時間となりました。懐かしい会津の話に花が咲いて、会津弁も「さすけねえべし」で嬉しかったです。久しぶりにに唱う数々の歌も好かったですし、会津磐梯山の分踊りもとてもよかったです。会高と会女の校歌も歌いました。又、会高12回生と15回生による応援合戦「フレー・フレー会高!」の若々しい見事な声は力強く秋空に響き渡りました。
 皆の心が一つになっての楽しい時間、そして明日から又がんばっぺーと沢山のエールとパワーをいただけた一日を過ごせてありがとうございました。
 来年もぜひ参加させて頂きたくよろしくお願い致します。    (会女16回 近藤トミ子)

平成26年度第23回芋煮会

第23回いも煮会 芋煮鍋、味を堪能 大声で歌に興じる

 8時44分に新宿を出たホリデー快速は50分ちょっとで秋川へ。駅前から送迎バスで10分、東京サマーランド・ファミリーパークに着く。ここからは3分ほど歩いた、丘の上のログガーデンの会場では先発した鍋つくり隊が芋煮鍋を煮込みながら皆の到着を待っていた。
 秋晴れの10月19日、23回目を数える恒例の芋煮会が50名(同窓会員22、会女OG25、会員家族3)の参加で行われた。今年は中学卒の参加がゼロで一抹の寂しさとともに、しかも会高と会女の参加者数が逆転、まさに軒を貸して母屋を取られてしまった感だが、両校仲の良い12回卒が中心となって話は弾み、楽しい秋の一日を過ごした。
  大越副会長の開会宣言と乾杯の号令に続けた石田会長の挨拶で始まった芋煮会は、まずは芋汁と用意された会津の酒を堪能し、しばし歓談。芋汁を2杯、3杯とお代わりし、腹がくちくなったところで、配られた歌集による腹減らしの「うたごえ」大会。長沼さん(高12回)と近藤さん(会女16回)の司会で「知床旅情」「リンゴの唄」「憧れのハワイ航路」「あざみの唄」、震災復興支援ソングの「花は咲く」などを次々に歌う。続いて会津磐梯山の盆踊りに興じ、両校の校歌で締めて、来年の再会を約し散会となった。